専門店として必要な事・必要とされる事
今日は定休日のグランチャです。お勤めの方でいうお休みの日ですから、どこかに遊びにでも行きたいな〜
なんて思いながらも、お店の仕事をちょこちょことして過ごしています。
そんな中、買い物に出たついでに久しぶりにお気に入りのお店に顔を出して来ました。
アウトドアセレクトショップ「ブルーアース」です。
僕が言うのもなんですが、マニアックって言葉がお似合いのショップ(笑)
オーナーの角さんとしっぽりと色んな事を話してハートの充電してきました♪
八杉らしい専門店の定義と共にこれからも頑張ります!
専門店の存在価値とは?
そんな事を最近よく考えます。
知識が豊富?品揃えが豊富?
両方ともあるに越したことはないでしょう。まだまだウチは足りませんね(^◇^;)
が、まずはお客さんのためになる事を考え・行動しているのか?
こんな大前提がなくてはいけないのではないかなと、自分の中で答えを出しています。
その事を感じるからこそお客さんも来てくれる・頼りにしてくれるのではないかと、そう思います。
ウチなんて専門店といっても、超小規模な訳です(^◇^;)
グランチャらしい専門店の定義とともにこれからも営んで行こう!そう強く思えた時間を過ごして来ました。
角さん、サンキュー!!

今日もお付き合いありがとうございます( ^ω^ )
なんて思いながらも、お店の仕事をちょこちょことして過ごしています。
そんな中、買い物に出たついでに久しぶりにお気に入りのお店に顔を出して来ました。
アウトドアセレクトショップ「ブルーアース」です。
僕が言うのもなんですが、マニアックって言葉がお似合いのショップ(笑)
オーナーの角さんとしっぽりと色んな事を話してハートの充電してきました♪
八杉らしい専門店の定義と共にこれからも頑張ります!
専門店の存在価値とは?
そんな事を最近よく考えます。
知識が豊富?品揃えが豊富?
両方ともあるに越したことはないでしょう。まだまだウチは足りませんね(^◇^;)
が、まずはお客さんのためになる事を考え・行動しているのか?
こんな大前提がなくてはいけないのではないかなと、自分の中で答えを出しています。
その事を感じるからこそお客さんも来てくれる・頼りにしてくれるのではないかと、そう思います。
ウチなんて専門店といっても、超小規模な訳です(^◇^;)
グランチャらしい専門店の定義とともにこれからも営んで行こう!そう強く思えた時間を過ごして来ました。
角さん、サンキュー!!

今日もお付き合いありがとうございます( ^ω^ )