記憶にない打ち味♪
明日から12月かぁ〜〜!!ラストスパートしなきゃですね!!( ^ω^ ) なんですが、、、
※業務連絡※
12月2〜4日は出張につき臨時休業させていただきます。
2と3はスーパーフィート&ミズグチメソッドのアップデート。
4は大阪にアシックスとバボラの新商品展示会&説明会に。
誠にご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
当店のリニューアルした公式サイトにカレンダー機能を追加しました。
お店のお休みや練習会日程を掲載していますのでチェックしていただけるとありがたいです!
チェック時はちょろっと下方向にスクロールしてくださいm(_ _)m
先日から重いラケットが振れなくなっている自分に喝を入れようと、プロスタッフRF(フレーム重量340g)をレッスン時に使い込んでいます。少しは慣れた(思い出した)気がしますが、まだまだしんどいです!!(苦笑)
そのラケットにテストで張ったガットが、今までの自分の経験では持ち合わせていないフィーリングを出しています!

キルシュバウムからリリースされている「ガットフィーリング」というマルチフィラメントのガットです。
が、コレがちょっと普通じゃない!!

マルチフィラメントで1.22mmという超細ゲージです。
まずこのスペック自体見たことがない細さです。マルチで細ゲージって切れやすいだろうからね。。。
一方で切れないから張り替えてもらえないのも事実。
誤解のないように言うと「切れてくれた方がいい」のです。
多くの一般愛好家の方って切れないと張り替えないじゃないですか、正直。だから適度には切れた(もしくはガットがズレた)方が良いコンディションのラケットを使うと言う意味で「切れてくれた方がいい」のです!!って自論です。
通常「3ヶ月で張り替える」って謳われていますが、コレはホントに張り替えた方がいいです。車のオイル交換のようなもので、変えなくても動くかもしれませんが、徐々にコンディションを落とし、それが元で故障しちゃうなんて事がかなりの高確率で起こり得ます。
で、本商品の事。
ボールを掴む柔らかい感触で気持ちいいはずだ!って思って楽しみにしていたのですが、、、
細いゲージが産み出す「高反発」の感触の方が強かった!!
まさか、マルチフィラメントで反発の強さを感じるとは!!
一般的にマルチフィラメントは柔らかく包み込むフィーリングが特徴。もっと包んでもらえると想像してたので、その想像とリアルのフィーリングが違ったので最初は戸惑ってしまいました(^◇^;)
が、反発の強い事を理解できると、頼もしい相棒となってくれるって事を感じずには要られません!!
反発の強さ=芯の硬さ=モノフィラメントなのですが、芯の硬さを感じる訳ではない。あくまでも反発はあるけど硬くはない本品を使う事で
・いつもよりパワーが出る!しかも手への衝撃が無い構造なので遠慮なく打ち込める!!
・パワーが足りないからアシストして欲しい!もちろん手に優しいガットがいい!!
そんな効果をガットに求めるプレイヤーにオススメです♪
そして、流石に細いゲージ!打ち込んでいるって事も影響しているかもしれませんが、コレならオレでも切れるかも^^;
とにかく今まで多くのガットを打ってみましたが、このフィーリングは記憶がないってくらいの初体験!
ぜひお試し頂きたいなと感じたので紹介しました!!
対象となる方、意外といるんじゃないかな?と。お役に立てる情報となるといいなぁ〜〜( ^ω^ )
今日もありがとうございました!!
※業務連絡※
12月2〜4日は出張につき臨時休業させていただきます。
2と3はスーパーフィート&ミズグチメソッドのアップデート。
4は大阪にアシックスとバボラの新商品展示会&説明会に。
誠にご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
当店のリニューアルした公式サイトにカレンダー機能を追加しました。
お店のお休みや練習会日程を掲載していますのでチェックしていただけるとありがたいです!
チェック時はちょろっと下方向にスクロールしてくださいm(_ _)m
先日から重いラケットが振れなくなっている自分に喝を入れようと、プロスタッフRF(フレーム重量340g)をレッスン時に使い込んでいます。少しは慣れた(思い出した)気がしますが、まだまだしんどいです!!(苦笑)
そのラケットにテストで張ったガットが、今までの自分の経験では持ち合わせていないフィーリングを出しています!

キルシュバウムからリリースされている「ガットフィーリング」というマルチフィラメントのガットです。
が、コレがちょっと普通じゃない!!

マルチフィラメントで1.22mmという超細ゲージです。
まずこのスペック自体見たことがない細さです。マルチで細ゲージって切れやすいだろうからね。。。
一方で切れないから張り替えてもらえないのも事実。
誤解のないように言うと「切れてくれた方がいい」のです。
多くの一般愛好家の方って切れないと張り替えないじゃないですか、正直。だから適度には切れた(もしくはガットがズレた)方が良いコンディションのラケットを使うと言う意味で「切れてくれた方がいい」のです!!って自論です。
通常「3ヶ月で張り替える」って謳われていますが、コレはホントに張り替えた方がいいです。車のオイル交換のようなもので、変えなくても動くかもしれませんが、徐々にコンディションを落とし、それが元で故障しちゃうなんて事がかなりの高確率で起こり得ます。
で、本商品の事。
ボールを掴む柔らかい感触で気持ちいいはずだ!って思って楽しみにしていたのですが、、、
細いゲージが産み出す「高反発」の感触の方が強かった!!
まさか、マルチフィラメントで反発の強さを感じるとは!!
一般的にマルチフィラメントは柔らかく包み込むフィーリングが特徴。もっと包んでもらえると想像してたので、その想像とリアルのフィーリングが違ったので最初は戸惑ってしまいました(^◇^;)
が、反発の強い事を理解できると、頼もしい相棒となってくれるって事を感じずには要られません!!
反発の強さ=芯の硬さ=モノフィラメントなのですが、芯の硬さを感じる訳ではない。あくまでも反発はあるけど硬くはない本品を使う事で
・いつもよりパワーが出る!しかも手への衝撃が無い構造なので遠慮なく打ち込める!!
・パワーが足りないからアシストして欲しい!もちろん手に優しいガットがいい!!
そんな効果をガットに求めるプレイヤーにオススメです♪
そして、流石に細いゲージ!打ち込んでいるって事も影響しているかもしれませんが、コレならオレでも切れるかも^^;
とにかく今まで多くのガットを打ってみましたが、このフィーリングは記憶がないってくらいの初体験!
ぜひお試し頂きたいなと感じたので紹介しました!!
対象となる方、意外といるんじゃないかな?と。お役に立てる情報となるといいなぁ〜〜( ^ω^ )
今日もありがとうございました!!