視点を変えてみよう!!
年末がどんどん近づいてきていますね〜。
やるべき事の優先順位を間違えないよう、ひとつずつ丁寧にしっかりと^ ^
それがまた苦手だからなぁ(^◇^;) そんな自分をヨシとして、これからも自分らしくお役に立てるように!
いいショットを打ちたいなら近くのスパットを狙え!
店内に設置されているミラクルテニスでボールを打って、ふと考えました。
結構近くから打てるこのシステム、実際のラリーしているテンポよりも幾分速いテンポで打てるようになっています。
何気なくシート目掛けて打ってみるのですが、あれ?と思いまして。
プリントされてるテニスコートベースラインより上を最初は狙っていました。が、何だかしっくりこず。
ベースライン目掛けて打つ方がしっくりきました!
待てよ?まずはこのように近い目標物にしっかりとぶつけていく・狙っていくという事が有効なのでは?遠くのターゲットを狙おうとするあまり、身体のブレ・狙いのブレが大きくなるのではないか?と仮説を立てます。
で、実際にコートで実践。
自分の感覚では間違いなく近くを狙う方がいいショットが増えますね( ^ω^ )
ボーリングでいうところの「スパット(三角形の目印)」を狙うって事です。
その目標物を通る事で実際に狙いたいところにボールコントロール出来ると考えるといい!!って事です♪
伝え方や練習方法はまだ改善しなきゃの部分もありますが、そこを狙うことでいいショットが増える事は間違いなさそうだなと好感触を掴みました♪
ミスしたくない・コートに収めたいという気持ちが高くなる事で、狙いが遠くの点になりズレが大きくなり、結果としてミスが出やすくなってしまうのですね。
もっと近くの目標物を狙う事で打ったボールが線で描けるようにしていくといいのだなと感じたって訳です。
また一つ上手くなったな♪と自己満足しつつ、これを共有する事で上手く打てるようになった!!と感じてもらえるように、これからもしっかりと役目を果たしていこうと思うのでした!!
やるべき事の優先順位を間違えないよう、ひとつずつ丁寧にしっかりと^ ^
それがまた苦手だからなぁ(^◇^;) そんな自分をヨシとして、これからも自分らしくお役に立てるように!
いいショットを打ちたいなら近くのスパットを狙え!
店内に設置されているミラクルテニスでボールを打って、ふと考えました。
結構近くから打てるこのシステム、実際のラリーしているテンポよりも幾分速いテンポで打てるようになっています。
何気なくシート目掛けて打ってみるのですが、あれ?と思いまして。
プリントされてるテニスコートベースラインより上を最初は狙っていました。が、何だかしっくりこず。
ベースライン目掛けて打つ方がしっくりきました!
待てよ?まずはこのように近い目標物にしっかりとぶつけていく・狙っていくという事が有効なのでは?遠くのターゲットを狙おうとするあまり、身体のブレ・狙いのブレが大きくなるのではないか?と仮説を立てます。
で、実際にコートで実践。
自分の感覚では間違いなく近くを狙う方がいいショットが増えますね( ^ω^ )
ボーリングでいうところの「スパット(三角形の目印)」を狙うって事です。
その目標物を通る事で実際に狙いたいところにボールコントロール出来ると考えるといい!!って事です♪
伝え方や練習方法はまだ改善しなきゃの部分もありますが、そこを狙うことでいいショットが増える事は間違いなさそうだなと好感触を掴みました♪
ミスしたくない・コートに収めたいという気持ちが高くなる事で、狙いが遠くの点になりズレが大きくなり、結果としてミスが出やすくなってしまうのですね。
もっと近くの目標物を狙う事で打ったボールが線で描けるようにしていくといいのだなと感じたって訳です。
また一つ上手くなったな♪と自己満足しつつ、これを共有する事で上手く打てるようになった!!と感じてもらえるように、これからもしっかりと役目を果たしていこうと思うのでした!!