fc2ブログ

サーブの意識改革を!!まず覚えようスピンサーブ!!その3

今日もサーブの事を書きますよ〜( ^ω^ )
早速実践してくれた方のご意見もいただき、ますます張り切っていきます!!

コンチネンタルグリップでスピンサーブを打つ!!これが大きいテーマです。
前回のおさらいはこの記事でチェックしてください!

前回の動きを更に発展させていきます。ラケットの動きを大きくしますね。
よく「サーブにはプロネーションを正確に使えなきゃね!」なんて言われますよね。あのプロネーションって動き、かなり難しいと思いません?(^◇^;)

サービスエリア方向にプロネーションを使ってサーブの動きをするって・・・ラケットの向きがおかしくなっちゃうよね。だから握りが厚くなるんだと思うんですよね。

プロネーションは「結果として使える」って考えてください。そのためにどうしたらいいのか?
それを前回の動きから発展させていく事で体感・習得していきましょう。

まずは体を打ちたい方向に対して横向きに。そして手を上げてる事でラケット面が打ちたい方向に向く。それは前回と同じで、、更に後ろに手を下ろすようにしてみましょう。
DSC_1493.jpg

前回同様にラケット面を打ちたい方向に向けて体の向いてる方に動かしつつ、更にラケットヘッドを後方まで動かしますよ〜!
DSC_1494.jpg
DSC_1495.jpg
DSC_1496.jpg
DSC_1497.jpg
DSC_1500.jpg

体の向きを最初の向きのままで行うところがポイントとなります。

フィニッシュの手の形をよく観てください。この形になっている事が=プロネーションなんですよね!
手を上げた時には手のひらが打ちたい方向に向いています。そしてフィニッシュの形では手の甲が打ちたい方向に向いています。その入れ替わりが行われていたら見事にプロネーションが行われた証拠ですよ〜♪

ご理解いただけましたでしょうか?更に進みますよ。

腕の動きにプラスして体の動きも使います。

スタートの右手は同じように。左手も上にあげてください!!

DSC_1506.jpg

両腕を同じように動かしながら、胸を前(打ちたい方向)に向けていっちゃいましょう!!

DSC_1507.jpg
DSC_1508.jpg
DSC_1509.jpg
DSC_1510.jpg
DSC_1513.jpg

いかがでしょうか( ^ω^ )両腕を同じタイミングで動かすつもりでやってください。そして打ちたい方向に胸を向ける動きを忘れずに!フィニッシュで身体が捻れているようになっている事が大事です。

その動きにボールをプラスしてみますよ〜!

DSC_1613.jpg
DSC_1615.jpg
DSC_1616.jpg
DSC_1617.jpg
DSC_1618.jpg
DSC_1623.jpg

さすがに言葉にするのが難しくなってきました(^◇^;)
なので今回の一連の流れをYouTubeにあげています!
こちらのチェックお願いします!!

さあ、どうでしょう!( ^ω^ )

是非是非TRYしてみてください!!

やってみたよ!などなどの感想やご意見ありましたらメールやDMを使ってコンタクトしてくださいね〜♪(´ε` )
プロフィール

グランチャ店長

Author:グランチャ店長
福井でテニスプロショップの店長やってます!素敵なテニス情報が世界中から集まってくるようなお店を目指してます!みんなでテニスシーンを盛り上げていきましょう!

ホームページではブログ記事をガッツりまとめて紹介中!
www.grancha.com

店長のYOUTUBEチャンネル!
CLICK

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の投稿記事
ぜひお試しくださいね!って話 Jun 01, 2023
使ってみるぜ!って話 May 31, 2023
改めて実感中って話 May 30, 2023
どうせならまずはシューズサイズだなって話 May 29, 2023
大事な試合の前だからこそって話 May 28, 2023
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる