fc2ブログ

ボールの軌道を3Dで見る

今日はテニスについて感じている事を。
特に初めて間もない方や上手くなりたい気持ちがあるのになかなか上手くいかない方にお伝えしたいです。

皆さんボールをどう見ていますか?
飛んでくるボールをどう見るか=どう意識するか?でインパクトに対する意識がガラッと変わる事が僕の中で判明しました( ^ω^ )

実際にプレー中に出来る訳では無いのですが、グンと視線をさげ下から見てみる意識を持ってみて!

DSC_1736.jpg
DSC_1737.jpg
DSC_1738.jpg
DSC_1739.jpg
DSC_1740.jpg
DSC_1741.jpg
DSC_1742.jpg
DSC_1743.jpg

ボールに立体感が生まれます。
ちなみに普通に見ると、、、

DSC_1718.jpg
DSC_1719.jpg
DSC_1720.jpg
DSC_1721.jpg
DSC_1722.jpg
DSC_1723.jpg
DSC_1724.jpg

直線的に見えてしまいがちです。

ボールがどのような状態なのか?を理解出来ているますか?
ストロークならワンバウンド後
・上に上がっている途中
・頂点に達したところ
・頂点から落ちてきている
大雑把に言ってこの3タイプある訳ですが、自分が打とうとしているボール=打点はどの状況なのかって考えたことありますか?

なぜこの事が大事だと思ったかというとそれぞれのボールのエネルギーがどこに向かっているのかが違うんですよ。
ボールのエネルギーの向きが違うのなら、それに対してスウィングのエネルギーの伝え方も違わなきゃ、ボールがコートに収まる結果も違ってしまうんだなと。

どんなボールに対しても同じフォームで打つという事はある一定の範囲のボールしかコートに収まらないのでは?と考えたのです。

「飛んでくるボールのエネルギー」を「どうインパクトする事でスウィングエネルギーをぶつけ」、「その2つの衝撃エネルギーのベクトルが相手コートに正しく向く」って事の説明をし体験してもらうべきなんだと。

ちょっと言葉じゃ説明が難しいですね^^;

僕なりにこの事をさらに深く突き詰めていきたいと思っています。

興味を持ってくれてもっとしっかり教えてくれ!!って方はコチラにご連絡ください!

コレ、テニス感がホントに変わっちゃいますよ♪
プロフィール

グランチャ店長

Author:グランチャ店長
福井でテニスプロショップの店長やってます!素敵なテニス情報が世界中から集まってくるようなお店を目指してます!みんなでテニスシーンを盛り上げていきましょう!

ホームページではブログ記事をガッツりまとめて紹介中!
www.grancha.com

店長のYOUTUBEチャンネル!
CLICK

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最近の投稿記事
ぜひお試しくださいね!って話 Jun 01, 2023
使ってみるぜ!って話 May 31, 2023
改めて実感中って話 May 30, 2023
どうせならまずはシューズサイズだなって話 May 29, 2023
大事な試合の前だからこそって話 May 28, 2023
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる