忘れちゃいけない基本の話
穏やかな朝ですね〜。なんとなく早起きして、朝から書きたくなったことを綴っています。
世の中、かなり便利になってきたなぁって思っています。
ふと思いつくところで、一番は車の運転。マニュアルからオートマに。もうほとんどがオートマでしか販売されていないですもんね。マニュアルが欲しいオレは困ってしまいます笑 しかも自動運転の時代ももうすぐそこまできてるんだろうなぁ。登山では紙の地図からGPSに。車にしても紙の地図からカーナビに。それこそスマホがあればなんでも出来ちゃう。便利さをうまく利用する事はもはや必須ですよね。かく言うオレも相当利用してますし。
昔は操っていたはずなのにいつの間にか操られている?そんな感覚に陥っています。
便利さしか知らないと、基本中の基本を知ることすらないわけですよね。
なんで車が動くのか?今どこにいるのか?どこに向かっていくべきなのか?何も考えなくてもよくて、言われるがままって簡単っちゃ簡単だけど、危険も潜んでいるんだよなぁ〜なんて、柄にもなく真面目に考えてみたり。
基本を知った上で便利さを活用する。きっとこの方程式が成り立っていたはずなのに、どこからか式がなくなり答えだけしかみなくなっているというか。だからリスクが高まるんじゃないでしょうか?事故が増えるのもそう言うところが要因の一つなんじゃないかと。
って、どんだけのモンやお前は!!と叱られそうですね笑
で、テニス。もちろん便利になっていますよね。特にラケットの進化はすごいですよね。35年くらい前までは木のラケットでしたからね。オレはギリでウッドラケット世代です苦笑 そこからさらに進化を続けています。その良さをどんどん利用すべきです。
が、しかしです。
便利さしか知らないと、というか、その便利なモノだけに頼っちゃいけないんだよなと。そのラケットを操る「ヒト」が動きの基本を忘れてちゃいけませんよって事。本当に頼らなきゃいけないのは自身の身体ですよ。ラケットの進化により体全体を動かさなくてもボールが飛ぶようになってしまった。便利な道具のメリットでありデメリットでもあります。
ごく一部をうまく動かそうと目先のテクニックに走ってしまっていませんか?みんなは大丈夫?
動きの基本を忘れない練習も取り入れてください。その基本ありきで、現在のラケットの高性能さを活かしていきましょうね!

あえて重いラケットにオモリをつけてゆったりと大きくスウィングするって、かなり有効な練習です。最近店内でコレを振っています。やってみたいって方は遊びに来てください。ご自身でやる場合、ゆったり大きくというポイントがとても大事ですのでご注意下さいね。ついつい力強く振りたくなってしまいがちです。重さに身を委ねてゆったりと大きく動かしてあげましょう!!







途中で止めずに、振れるところまで動かしちゃいましょう。
ちなみに歩行もゆったり大きくを心がけてみましょうね!!
刺激になれば嬉しいです♪
世の中、かなり便利になってきたなぁって思っています。
ふと思いつくところで、一番は車の運転。マニュアルからオートマに。もうほとんどがオートマでしか販売されていないですもんね。マニュアルが欲しいオレは困ってしまいます笑 しかも自動運転の時代ももうすぐそこまできてるんだろうなぁ。登山では紙の地図からGPSに。車にしても紙の地図からカーナビに。それこそスマホがあればなんでも出来ちゃう。便利さをうまく利用する事はもはや必須ですよね。かく言うオレも相当利用してますし。
昔は操っていたはずなのにいつの間にか操られている?そんな感覚に陥っています。
便利さしか知らないと、基本中の基本を知ることすらないわけですよね。
なんで車が動くのか?今どこにいるのか?どこに向かっていくべきなのか?何も考えなくてもよくて、言われるがままって簡単っちゃ簡単だけど、危険も潜んでいるんだよなぁ〜なんて、柄にもなく真面目に考えてみたり。
基本を知った上で便利さを活用する。きっとこの方程式が成り立っていたはずなのに、どこからか式がなくなり答えだけしかみなくなっているというか。だからリスクが高まるんじゃないでしょうか?事故が増えるのもそう言うところが要因の一つなんじゃないかと。
って、どんだけのモンやお前は!!と叱られそうですね笑
で、テニス。もちろん便利になっていますよね。特にラケットの進化はすごいですよね。35年くらい前までは木のラケットでしたからね。オレはギリでウッドラケット世代です苦笑 そこからさらに進化を続けています。その良さをどんどん利用すべきです。
が、しかしです。
便利さしか知らないと、というか、その便利なモノだけに頼っちゃいけないんだよなと。そのラケットを操る「ヒト」が動きの基本を忘れてちゃいけませんよって事。本当に頼らなきゃいけないのは自身の身体ですよ。ラケットの進化により体全体を動かさなくてもボールが飛ぶようになってしまった。便利な道具のメリットでありデメリットでもあります。
ごく一部をうまく動かそうと目先のテクニックに走ってしまっていませんか?みんなは大丈夫?
動きの基本を忘れない練習も取り入れてください。その基本ありきで、現在のラケットの高性能さを活かしていきましょうね!

あえて重いラケットにオモリをつけてゆったりと大きくスウィングするって、かなり有効な練習です。最近店内でコレを振っています。やってみたいって方は遊びに来てください。ご自身でやる場合、ゆったり大きくというポイントがとても大事ですのでご注意下さいね。ついつい力強く振りたくなってしまいがちです。重さに身を委ねてゆったりと大きく動かしてあげましょう!!







途中で止めずに、振れるところまで動かしちゃいましょう。
ちなみに歩行もゆったり大きくを心がけてみましょうね!!
刺激になれば嬉しいです♪