選ぶ基準の話
さて、今夜の練習会は出来るかなぁ?天気予報とにらめっこしています。。。
ここ最近、ラケット選びの会話が多いです。
そろそろ新しくしようかなぁって思った時に、あなたなら何を基準に選びますか?
メーカー?
デザイン?
重さ?
面の大きさ?
それに加えて数値化されていませんがラケットがボールを飛ばすチカラってのがあると思います。
横から見たフレームの太さ(厚み)が一つの目安となるでしょう。

一番左が一番細くて右に行くほど太いです。
一般的に細い方が飛ばすのにパワーが必要で、太くなるとラケットがパワーを多く持ってくれます。
その特徴を考慮しつつ、相手のボールのスピードも考慮したいと思います。
オレ自身は自分のテニスをするフィールドでのボールスピードはそこまで速くないので(自分も相手もスピードよりもプレースメント)細いラケットが適していると考えて、実際に今はそういうラケットを使っています。
細いラケットは一般的にフレーム重量が重いです。その重さをスウィング時の衝突エネルギーとして利用します。
逆に太いラケットは一般的にフレーム重量は軽いです。(軽いは大袈裟だな。重くありません。)重くない分、振り回せます。あなたのプレーフィールドのボールスピードが速いのなら、フレームの太さと軽さは武器になるでしょう。
ラケットの性能ばかりが評価されている気がします。もちろんどんなラケットなのかは大事ですが、自身のフィールド(環境)で本当に必要なスペックが何なのか?そこを考慮することをお忘れなく。
とはいえ、選んでる時間が楽しいんですよね〜。
よかったら一緒にラケット選びさせてくださいね〜〜!
ここ最近、ラケット選びの会話が多いです。
そろそろ新しくしようかなぁって思った時に、あなたなら何を基準に選びますか?
メーカー?
デザイン?
重さ?
面の大きさ?
それに加えて数値化されていませんがラケットがボールを飛ばすチカラってのがあると思います。
横から見たフレームの太さ(厚み)が一つの目安となるでしょう。

一番左が一番細くて右に行くほど太いです。
一般的に細い方が飛ばすのにパワーが必要で、太くなるとラケットがパワーを多く持ってくれます。
その特徴を考慮しつつ、相手のボールのスピードも考慮したいと思います。
オレ自身は自分のテニスをするフィールドでのボールスピードはそこまで速くないので(自分も相手もスピードよりもプレースメント)細いラケットが適していると考えて、実際に今はそういうラケットを使っています。
細いラケットは一般的にフレーム重量が重いです。その重さをスウィング時の衝突エネルギーとして利用します。
逆に太いラケットは一般的にフレーム重量は軽いです。(軽いは大袈裟だな。重くありません。)重くない分、振り回せます。あなたのプレーフィールドのボールスピードが速いのなら、フレームの太さと軽さは武器になるでしょう。
ラケットの性能ばかりが評価されている気がします。もちろんどんなラケットなのかは大事ですが、自身のフィールド(環境)で本当に必要なスペックが何なのか?そこを考慮することをお忘れなく。
とはいえ、選んでる時間が楽しいんですよね〜。
よかったら一緒にラケット選びさせてくださいね〜〜!