結果として「いいフォーム」になるという話
お店のTVでWOWOWオンデマンドを利用して全仏オープンを見ています。
ショットやフォームを真似たい気持ちもありますが、戦略を見るようにしています。
ショットの鋭さは真似れなくても、パターンは真似できるよねって思想です。

この人・この選手のこのフォームを真似しようとしても、その一部分を切り取ってしまうことが多いです。
オレもよくそうしてたからわかります苦笑
そして、その一部分が効率の悪い動きとなってしまったら、、、
いい組み立てをして行っても、そのショットの成功率が下がってしまう悪循環。
ゲームを楽しむためにも、フォームにこだわりすぎない方がいい。
そう考えてみませんか。
どこに打つといいのか?そのためにも相手コートにもっと注目して行かなきゃね。
狙ったところに打てるってゲームを楽しむために大事な要素です。
そしてそれを実現できた時は効率よく動けており、結果的にいいフォームとなっていきます。
いいフォーム=効率よく動きが連動したって事です。
そうすれば再現性が高まりますので、自信も深まります。
調子良く打ち続けた時って、何も考えてないって事ありませんか?
そんときは効率よく動けて、いいフォームん時ですよ!!
そんな風に、考えすぎずに、ゲームに没頭していけるようになっていきましょう(^ ^)
戦略、しっかり見るぞー!!
ショットやフォームを真似たい気持ちもありますが、戦略を見るようにしています。
ショットの鋭さは真似れなくても、パターンは真似できるよねって思想です。

この人・この選手のこのフォームを真似しようとしても、その一部分を切り取ってしまうことが多いです。
オレもよくそうしてたからわかります苦笑
そして、その一部分が効率の悪い動きとなってしまったら、、、
いい組み立てをして行っても、そのショットの成功率が下がってしまう悪循環。
ゲームを楽しむためにも、フォームにこだわりすぎない方がいい。
そう考えてみませんか。
どこに打つといいのか?そのためにも相手コートにもっと注目して行かなきゃね。
狙ったところに打てるってゲームを楽しむために大事な要素です。
そしてそれを実現できた時は効率よく動けており、結果的にいいフォームとなっていきます。
いいフォーム=効率よく動きが連動したって事です。
そうすれば再現性が高まりますので、自信も深まります。
調子良く打ち続けた時って、何も考えてないって事ありませんか?
そんときは効率よく動けて、いいフォームん時ですよ!!
そんな風に、考えすぎずに、ゲームに没頭していけるようになっていきましょう(^ ^)
戦略、しっかり見るぞー!!