そもそも動き易いポジションになっているかい?って話
今日、めちゃくちゃ気持ちいい天気ですね!!もはや春を通り越していますよ笑 しかし、明日からまたもや冷え込むんだとか!?気温差についていくのが大変ですけど、、、これがもう普通の現象なんでしょうね。花粉も飛んでるしで、実はしんどい事も多いけど、現状についていかなくっちゃ!
先日から試し始めている事がありまして、

こんな風に握ることを「意識的に」行っています。
で、こんな風ってどんな風?って話じゃないですか?
ここを意識しています!

腕のラインと手首のラインが真っ直ぐとなるように心がけています。
要するに、こうならないほうがいいんじゃね?って事。

後者の形になってしまうと、どうしてもリキみます。理由は動きにくい角度だからです。
何も考えずにモノを掴むときになんな角度になるでしょうか?何も考えずに出来る動きってとても重要です。
ですが、テニスをする時って考えちゃうじゃないですか?
そこをいかに考えずに出来るかって事を意識したいんです。
そのためにも、まずは動き易い角度・形でいる事がとても重要なんじゃないのかなと思いまして。
そこすら意識したくないけど、ショットに不安定さを感じているのなら、このポイントをチェックしてみるのもいいと思いますよ。
ちなみにオレは意識してみたら、安定感が増したように感じています。
サービスのモーションに入る前や、レシーブで待っているときに意識してこの角度を作っておくだけで、あとは動きに委ねてしまえばそれでOKです。
簡単ですし、効果がありますので、オススメです!!
ちょっとした事ですが、これでテニスが楽しくなってくれたら嬉しいです!
みなさんが末長くテニスを楽しむために、自分の出来ることで貢献したいです!!
先日から試し始めている事がありまして、

こんな風に握ることを「意識的に」行っています。
で、こんな風ってどんな風?って話じゃないですか?
ここを意識しています!

腕のラインと手首のラインが真っ直ぐとなるように心がけています。
要するに、こうならないほうがいいんじゃね?って事。

後者の形になってしまうと、どうしてもリキみます。理由は動きにくい角度だからです。
何も考えずにモノを掴むときになんな角度になるでしょうか?何も考えずに出来る動きってとても重要です。
ですが、テニスをする時って考えちゃうじゃないですか?
そこをいかに考えずに出来るかって事を意識したいんです。
そのためにも、まずは動き易い角度・形でいる事がとても重要なんじゃないのかなと思いまして。
そこすら意識したくないけど、ショットに不安定さを感じているのなら、このポイントをチェックしてみるのもいいと思いますよ。
ちなみにオレは意識してみたら、安定感が増したように感じています。
サービスのモーションに入る前や、レシーブで待っているときに意識してこの角度を作っておくだけで、あとは動きに委ねてしまえばそれでOKです。
簡単ですし、効果がありますので、オススメです!!
ちょっとした事ですが、これでテニスが楽しくなってくれたら嬉しいです!
みなさんが末長くテニスを楽しむために、自分の出来ることで貢献したいです!!