今、出来なくても大丈夫って話
WBCの余韻に浸りながら、テニスレッスン張り切ってきましたよ!
技術向上して、ゲームをもっと楽しむ。
この両方を手に入れたいですね。
そんなオレは欲張りでしょうか?笑
楽しむためには技術が必要でしょう。
その技術をいかにして習得するのか?
これがとても重要なのだと思うのです。
ある動きをさせたいがために、身体に無理をかけ、本来動いて欲しいところ以外のところがリカバリーする。
そういう技術を積み重ねてしまうと、、、長く楽しむ事が出来ないし。
そもそもその技術を身に付いてないよなと。
正しい技術の前に「正しく動く身体」です。
文字にするとややこしいけど、とっても簡単です。
けど、それが出来なくなってるという事実。
なので、まずは正しく動く身体を思い出させる事を行っていきましょう。
正しく動くから出来る事であり、再現性があるということ。
言われてすぐに出来なくても大丈夫。
そう言ってるオレ自身が「正しく動く身体」を取り戻している最中です。
一緒に楽しんで取り組みましょうね!
で、何すればいいの?って話ですよね^^;
歩きましょう!前進はもちろん、後ろ向きでも歩いてください。
練習会やレッスンではウォーミングアップとして行っている、アレです。
コートじゃなくても出来ますので、普段の生活でも取り入れてみてはいかがでしょうか。
ちょっとした時間に刺激を入れて、思ってもいないのに身につけてしまった余計なモノを取り除いていきますよ〜。





まだまだですね。頑張ります!!
しかし、ダサいなぁ笑笑
技術向上して、ゲームをもっと楽しむ。
この両方を手に入れたいですね。
そんなオレは欲張りでしょうか?笑
楽しむためには技術が必要でしょう。
その技術をいかにして習得するのか?
これがとても重要なのだと思うのです。
ある動きをさせたいがために、身体に無理をかけ、本来動いて欲しいところ以外のところがリカバリーする。
そういう技術を積み重ねてしまうと、、、長く楽しむ事が出来ないし。
そもそもその技術を身に付いてないよなと。
正しい技術の前に「正しく動く身体」です。
文字にするとややこしいけど、とっても簡単です。
けど、それが出来なくなってるという事実。
なので、まずは正しく動く身体を思い出させる事を行っていきましょう。
正しく動くから出来る事であり、再現性があるということ。
言われてすぐに出来なくても大丈夫。
そう言ってるオレ自身が「正しく動く身体」を取り戻している最中です。
一緒に楽しんで取り組みましょうね!
で、何すればいいの?って話ですよね^^;
歩きましょう!前進はもちろん、後ろ向きでも歩いてください。
練習会やレッスンではウォーミングアップとして行っている、アレです。
コートじゃなくても出来ますので、普段の生活でも取り入れてみてはいかがでしょうか。
ちょっとした時間に刺激を入れて、思ってもいないのに身につけてしまった余計なモノを取り除いていきますよ〜。





まだまだですね。頑張ります!!
しかし、ダサいなぁ笑笑